【重要】政府の「公立小中高校休校要請」 に伴う、当教室の対応について
生徒・保護者の皆様【緊急】 政府の「公立小中高校休校要請」 に伴う、当教室の対応について 2/27(金)に政府より発表された「公立小中高校の春休みまでの休校要請」について 当教室の対応をお伝え致します。 1、通常授業を休校せずに行います。...
受験の終盤戦、もう10月です。
さて、9月が終わろうとしています。 今このタイミングで何をしているか、これは非常に大事になります。 ■大学受験生 大学受験生の人はセンターの過去問を5年以上解いていますか。 私立大学受験の人は希望大学・学科の過去問を解き始めていますか。...
夏で大きく変わるのは事実
さて、「夏で大きく変わる」などというと塾業界の いかにもな宣伝文句のようですが、 実際のところ事実と言わざるを得ません。 夏休みは学校の授業が進みません。 つまり今までの復習をするにもこれからの予習をするにも 時間の使い方でどのようにも変われます。...
ハロウィン
「ハロウィン」 ハロウィンの仮装が日本でも流行っています。 日本でのハロウィン経済規模は、バレンタインデーを 上回っており、驚くばかりです。 ・バレンタインデー 2014年:1080億円 ・ハロウィン 2014年:1110億円...


お盆休みのお知らせ
個太郎塾のお休みのお知らせ 8/9(日)~8/16(日)となっています。
将来勉強したことは役に立つのでしょうか。
「将来勉強したことは役に立つのでしょうか」 皆さんテストの時期だけではなく、普段勉強していると こんなことを考えるときってありませんか? 「本当にこの勉強って将来役に立つの?」 歴史の出来事や理科の公式、数学の公式などたくさんの覚えることがあります。...


6月になりました!
さぁ、6月になりました。 この月は受験生にとって非常に大切な月になります。 まず、ここで気持ちを切り替えてください。 大事なことなので2回言います。 「ここで気持ちを切り替えてください」 今、受験生の方には順次 「合格までの年間スケジュール」を説明とともに...
学年初めてのテストの重要性。
さて、早い中学校では、もう1学期の中間テストが終わりました。 「結果」はもちろん気になります。 ですが、ここで実は一番大事なのは、 「何がどのようにできなかったか」です。 終わったからといって、まったくテストの内容を分析せずに...
GWはどう過ごしていますか。
ゴールデンウィークもほとんどが終わりました。 大切なのはここからの過ごし方です。 多くの人は4月からここまで、新しい学年に慣れるために かなりの緊張とストレスを抱えて、ゴールデンウィークで 一時的に解放された状態です。 実はこの時期に訪れる、「五月病」というのは、...
新学期が始まりました。
新学期が始まりました。 新しい学年に上がり、人によっては小学生から中学生に、中学生から高校生へ、 ランクアップしました。 どの学年でもそうですが、最初の1ヶ月はあっという間に過ぎ去ってしまいます。 5月のゴールデンウィークを迎え、気がついたらもう中間テストです。...

